こんにちは!

代表理事の保田です。

 

現在、ネット上には無数の情報が溢れかえっています。そのなかには有益なものも存在していますが、その一方でフェイクニュースのようなデマ情報も多く散見されます。

このようなネット情報社会において、情報を正しく選択する能力が非常に重要となっております。

 

EQとフェイクニュースの関係

 

ストラスクライド大学の心理科学・健康学部と政府・公共政策学部の研究者によって、EQ(emotional quotient:感情知能)が高い人はフェイクニュースの影響を受けにくいことが分かりました。

EQとは

実社会の人間関係の中で重要な一種の知性であり、米国の心理学者ダニエル=ゴールマンは、「Emotional Intelligence」(邦訳「EQ・こころの知能指数」)の中で、自分の感情を認識し、自制する能力、他者を共感的に理解する能力などをあげている。

引用元 デジタル大辞泉

 

この研究では、EQのレベルを判定するテストを受けた参加者に、ソーシャルメディア上の一連のニュース(健康、犯罪、貧富の差、環境などの問題について、実在するニュースと架空のニュース)を読んでもらい、それらが実在するものか架空のものかを回答し、その理由を簡単に説明してもらいました。

その結果、ニュースの種類を正しく認識した人は、EQテストで高いスコアを出す可能性が高いことがわかりました。

また、ニュースの種類を正しく認識している人は、EQテストでも高い評価を得ていることがわかりました。

 

ストラスクライド大学の心理学シニアティーチングフェロー、トニー・アンダーソン博士は、次のように述べています。

「ソーシャルメディア上のフェイクニュースは、現在、社会や政府の大きな関心事となっています。この問題に対処するための研究はまだ始まったばかりですが、最近の研究では、フェイクニュースの影響を受けにくい人がいることから、心理的な要因が注目され始めています。

今回の研究で、本物のニュースと偽物を見分けるのは難しいものの、平均して、EQが高い人は正しい判断をする可能性が高いことがわかりました。

これまでの研究で、人は自分のEQレベルを高めるように訓練できることがわかっています。EQレベルを高めることにより、どのニュースが信頼でき、どのニュースが誤解を招くかをより正確に見分けることができるようになるはずです」

 

情報源と知識の関係

 

専門誌「Current Medical Research & Opinion」に掲載された研究で、テレビやFacebookを信頼している人は、COVID-19についての知識が少ないことが明らかになりました。

研究は2020年3月25日から31日にかけて、ペンシルバニア州の成人5,948人を対象に調査を行われました。その結果、ニュースをソーシャルメディアやテレビに頼っている人は、新型コロナウイルスに関する事実を正しく理解していない可能性が高いことがわかりました。

回答者は、新型コロナウイルスに関するニュースをどこで入手するか、また、どのニュースソースを最も信頼するかという質問に答えました。

次に、新型コロナウイルスに関する15の記述が正しいと思うか、誤っていると思うか、また、その答えにどの程度自信があるかを尋ねました。

質問内容は、感染、重症度、治療など、いくつかの分野にわたる知識を網羅しており、それぞれの分野で易しい、中程度、難しいと思われる質問をしました。

その結果、最も信頼されているニュースソースは「政府のウェブサイト」(42.8%)で、次いで「テレビ」(27.2%)、「医療機関の広報」(9.3%)となりました。

また、ニュースの情報源と、コロナウイルスに関する知識には明確な関係がありました。

例えば、最も信頼している情報源が「政府の健康サイト」と答えた参加者は、他のグループに比べて新型コロナウイルスの質問に正解する確率が高く、最も信頼している情報源が「テレビのニュース」と答えた人は、他のグループに比べて正解する確率が低くなりました。

最も信頼している情報源として「Facebook」を選択した回答者は、知識に関する質問に正解する確率が低かった。

今回の論文の著者の一人であるペンシルバニア州立医科大学の家族・地域医療学准教授Robert P. Lennon博士は、

「ソーシャルメディアの台頭により、世界中の人々の時事情報の入手方法が変わりました。 新型コロナウイルスとその感染経路に関する誤った情報や誤解が、全世界で250万人を超える死者を出しているパンデミックに拍車をかけている可能性があるため、これは憂慮すべきことです」

と述べています。

僕の考えとしては、政府のウェブサイトは政策誘導のために操作されていることも多いので、過信してはいけないと思います。それよりも信頼度の高い論文を参考にすべきです。とはいえなかなかそのような情報を入手することは難しいと思うので、信頼できる人が発信している情報を参考にするのが良いと思います。ノーベル賞受賞者の山中伸弥先生のサイトは参考になります。とはいえ、それすらも鵜呑みにせず、「この意見は真実か?」と常に疑い、自分の頭の中で思考することが重要です。山中先生もおっしゃっていますが、真実は「神のみぞ知る」です。