腰だけじゃないヘルニア

腰の病気と言われて真っ先に思い浮かべるのは、ヘルニアだと思います。

ヘルニアの語源は〈脱出〉を意味するラテン語のherniaで,臓器もしくは組織が体内の裂け目を通って本来の位置から脱出した状態をいいます。

実はヘルニアは腰以外にも、脱腸(だっちょう)と呼ばれる鼠経(そけい)ヘルニアや、脳ヘルニアなどもあります。

腰のヘルニアは正式には腰椎椎間板ヘルニアといいます。

腰椎椎間板ヘルニアとは

腰椎とは腰の骨のことです。

椎間板腰の骨と骨の間にあるクッション材の役割を果たす弾力性に富んだ器官です。

つまり腰椎椎間板ヘルニアとは腰の骨と骨の間にある椎間板が脱出した状態を指します。

Wikimediacommonsより改変
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Blausen_0484_HerniatedLumbarDisc.png

ちなみに首の骨を頚椎、背骨を胸椎といい、頚椎椎間板ヘルニア、胸椎椎間板ヘルニアという病気ものもあります。

もう少し専門的な解説をします。

椎間板は髄核繊維輪から構成されています。

髄核ゲル状の柔かい部分です。

繊維輪軟骨性の硬い部分です。

つまり外面は硬く、中は軟らかい構造になっています。

腰椎椎間板ヘルニアはどのようにして起こるのか説明します。

過度に負担がかかったり老化現象などが原因で、髄核の性質が硬く変化し弾力性を失ってしまいます。

さらに線維輪の後ろ側に部分的あるいは完全に穴があくと、椎間板組織が神経の通っている後ろ側に突出あるいは脱出します。

脱出した椎間板組織が神経を圧迫すると、腰痛や下肢の痛みやしびれ、麻痺などが出現します。

この状態を腰椎椎間板ヘルニアといいます。

腰椎椎間板ヘルニアに含まれる椎間板組織の成分については、若い人では髄核を主成分としますが、ご高齢者では線維輪の断片が含まれることが多いです。

腰椎椎間板ヘルニアの原因

腰椎椎間板ヘルニアの原因はさまざまなものが関与しています。

まずは先天的なものとして遺伝性があります。

タイプIX,XIコラーゲンやCILP,ビタミンD受容体の多型性が関与している研究成果が報告されているます。

後天的なものとしては、スポーツや肉体労働などによる腰への負担老化に伴う椎間板の変化があります。

腰椎椎間板ヘルニアの症状

腰痛持ちの人が「俺、ヘルニアがあってさ~」と言うことが多いですが、この発言は正しくありません。

確かに腰椎椎間板ヘルニアに先行して腰痛がみられることが多いですが、主な症状は強い下肢痛です。

腰椎は5個縦に並んでいるのですが、どこに椎間板ヘルニアが出るかで症状が異なります。

上の方の腰椎椎間板ヘルニアでは太ももに痛みが出ます。

下の方では太ももの外側~スネの外側~足の親指にかけてや、太ももの裏側~ふくらはぎ全体~足の裏に痛みが出ることが多いです。

痛みが出る原因は、ヘルニア塊が神経を圧迫する直接的な作用に加えて、炎症による影響もあるとが考えられています。

簡単に腰椎椎間板ヘルニアを自己診断する方法

SLR(straight leg raising)テストという方法で腰椎椎間板ヘルニアを自己診断できます。

SLRテストは整形外科医が腰椎椎間板ヘルニアを疑った時に最初に行うものです。

方法はとても簡単です。

仰向けに寝て痛みがある方の脚を膝を曲げずに真っすぐ上げていきます。

腰椎椎間板ヘルニアがあると、途中で脚に強い痛みが出るので、高く上げることができません。

ただしSLRテストで100%診断できるわけではありません。

ご高齢者は痛みを感じにくくなっているためSLRテストで症状が出る人が少なくなります。

ご高齢者の腰椎椎間板ヘルニアに特徴的な他の症状として

  • 腰を反らすのが難しい
  • 腰を斜め後ろに反らすと脚に痛みが走る
  • 歩くと脚に痛みが出る

といったものがあるので、このような症状も参考に判断しましょう。

椎間板ヘルニアは自然に消える

腰椎椎間板ヘルニアは時間とともに消えてなくなる可能性があります。

その仕組みは次のように考えられています。

  1. 椎間板が脱出することで炎症が起こります
  2. 椎間板ヘルニアには活性化した免疫細胞(マクロファージを中心としたリンパ球など)が集まってきます。
  3. 炎症の物質(TNF-αなどのサイトカイン)が産生されます。また血管新生を促進するVEGFという物質も促進されます。
  4. 新生した血管を通して炎症性の細胞が椎間板ヘルニアに侵入します。
  5. 炎症が起こった結果、椎間板の主成分であるプロテオグリカンを分解する酵素(MMPなど)の産生が促進されます。
  6. ヘルニアは小さくなっていきます。

どれくらいの割合で椎間板ヘルニアは消えるのか

様々な研究結果が報告されています。

総合的に判断すると、

椎間板ヘルニアが2~3カ月で自然に消える可能性が高い

と考えられます。

特に椎間板ヘルニアが完全に飛び出しているタイプでは、76~77.8%で消えるという研究結果が出ています。

ただし椎間板が膨らむ程度の軽いヘルニアでは、自然に消える可能性は低くなっています。

腰椎椎間板ヘルニアの治療

麻痺が出たり、排尿や排便に問題が出た場合は緊急手術になりますが、通常は消炎鎮痛剤やブロック注射などを用いた手術以外の治療を行っていきます。

牛車腎気丸という漢方薬で脚の痛みやしびれが楽になる方もいます。

前述したように椎間板ヘルニアは数カ月で自然に消えてくれる可能性もあるので、薬や注射で痛みを抑えながら、症状が落ち着くのを待ちます。

薬や注射による治療では痛みが抑えられず、日常生活に支障が出るような場合は手術を検討します。手術が必要になる人は2~5割とされています。

手術では椎間板ヘルニアをを取り除きます。

手術法としては

皮膚を5㎝ほど切開して筋肉をよけていき、椎間板ヘルニアが神経を圧迫している場所に到達し、神経を避けながら椎間板ヘルニアを切除する方法

1㎝ほどの小さな切開を数か所行い、内視鏡で覗きながら内視鏡用の道具を用いて神経を圧迫している椎間板ヘルニアに到達し切除する方法

があります。

手術中、椎間板ヘルニアと神経がベタベタにくっついていることが多く、椎間板を切除する際に神経を傷つけてしまう危険性があります。

そのため手術は最終手段と考えましょう。

まとめ

  • 腰椎椎間板ヘルニアは遺伝性に加え、腰への過度の負担や老化現象で起こります。
  • SLRテストで自己診断できます。
  • 椎間板ヘルニアは自然に消えることも多いです。
  • 治療はまずは薬やブロック注射で様子を見ます
  • 麻痺や排便排尿障害があれば緊急手術となります
  • 薬やブロック注射を行っても痛みが改善せず、日常生活に支障が出る場合は手術を検討します
  • 手術は神経を傷つけてしまう危険性があります