あなたは落ち込んだときに、誰かの言葉によって救われた経験がありますか?
僕は余命1カ月と宣告された後、ある言葉によって希望を与えられました。
その言葉とは、知り合いのアメリカ人医師が私にかけてくれた
「大丈夫!」
というたった一言でした。
自分自身でマインドをプラスにはできていましたが、主治医から発せられた余命1カ月という言葉を払拭することができずにいました。
そんな時、彼がかけてくれた「大丈夫!」という一言によって、霧が晴れるように不安が消えていくのを感じました。
それと同時に体の内側から生命力が湧き出してくるのを感じました。
もしあの一言をかけてもらえず失望したままであったら、おそらく生還することはできなかったと思います。
彼はアメリカ軍の医師としてアフガニスタンでの治療にも従事した一流の外科医です。そんな彼から発せられた言葉だけになおのこと希望を与えられたのかもしれません。
タイトルの○○に当てはまる言葉とは『希望』です。
今回は希望がいかに健康と関係するかお話したいと思います。
希望を持つ
希望をもつことで免疫力が上がり、回復力が増すことは医学的にも証明されています。
逆に失望し絶望してしまえば、免疫力も回復力も低下します。
あなたも落ち込んで元気がなくなった経験があるでしょう。
逆に希望があれば元気が湧いてきます。
希望をもっていれば逆境を前向きに捉え、そこに人生の意義を見いだし乗り越えることができます。
精神科医ヴィクトール・E・フランクルが第二次世界大戦下アウシュビッツ強制収容所での体験、思索をまとめた『夜と霧』に次のような言葉があります。
勇気と希望の喪失と、肉体の免疫系状態のあいだに、どのような関係がひそんでいるのかを知る者は、希望と勇気を失うことがどれほど致命的かということも熟知している。
アウシュビッツ強制収容所で生還できたのは希望を持ち続けることができた人々だったそうです。
プラシーボ効果
希望による力を示す例としてプラシーボ効果があります。
プラシーボ効果とは、薬物成分を含まないものを投与したにも関わらず、症状の改善を認める現象で、偽薬効果と訳されます。
この際、患者さんは効果があるものを投与されたと信じていることが前提です。
プラシーボ効果は約30%の人に認めます。
プラシーボ効果により食塩水を投与しただけで全身に転移した末期癌が消えたケースもあるほど強力な効果があります。
プラシーボ効果は希望のもつ力によるものだと考えられます。
逆にどんなに効果のある治療を受けても、希望をもっていなければ無効になってしまいます。
「どうせ治るわけない」
と考えていれば、治るものも治りません。
まとめ:常に希望はある!
最近の医師は患者さんに対して最悪のケースを伝える傾向にあります。
治ると言ったにもかかわらず、治らなかったら反感をかうのが怖いのです。
希望を持たせた結果、もし良くならなかったら訴訟になることを恐れているからです。
医師が保身のために発した言葉が患者さんの希望を奪い、治る病気が治らなくなっていることが多々あります。
僕は常に希望はあると伝えています。
僕自身、余命1カ月と宣告され絶望した経験と、そこから希望を持つことで生還した経験があるからです。
僕に希望を与えてくれたアメリカ人医師のように、僕も希望を与えられる存在になりたいと思っています。