こんにちは!

代表理事の保田です。

 

国立がん研究センターが

2019年12月14日付で、

平成22~23年にがんと

診断された患者の5年後の

生存率を発表しました

 

結果はがん全体で66・4%

で前回集計(21~22年)より

0・3ポイント改善していました。

 

部位別では

 

前立腺(98・8%)

女性乳房(92・2%)

子宮体部(82・2%)

喉頭(80・6%)

腎臓(80・1%)

 

と5年後の生存率が9割を

超える部位が多くなっています。

 

ひと昔前は「ガン=死」と

考えられていましたが、

現在の医療レベルでは

そのような考えはなくなりつつ

あります。

 

そこで重要になっているのが

ガン患者さんに対するリハビリ

です。

 

ガンが死の病であったころは、

ガンと診断された後は死を待つ

のみでした。

 

しかしガンになっても多くの人が

救われるようになり、治療後に

社会復帰するためリハビリが

重要となってきました。

 

ところが現状はまだまだ

ガン患者さんに対して

積極的にリハビリテーションを

行っている病院は少ないです。

 

なぜリハビリテーションを行わない

のでしょうか?

 

その原因は多くの不勉強な

整形外科医にあります。

 

ガンと診断された人のうち約10万人もの

人が、骨に転移を認めた状態で発見

されています。

 

ガンになった方のうち

約20%の人に骨転移による

症状(痛みなど)が認められます。

 

骨に転移をしている時点で

全身転移のステージⅣと

診断されます。

 

早期発見できるようになっている

とはいえ、ステージⅣで発見される

人がまだまだ多いということです。

 

一昔前であればステージⅣ=末期

と考えられていました。

 

しかし現在ではステージⅣであっても

末期ではありません。

 

治癒にいたる場合もありますし、

完治させることが難しくても

ガンと共存して何年も生きる

ことができます。

 

それなのに整形外科医がガンを苦手と

しているため、骨転移=ステージⅣ=末期

といまだに誤解してリハビリの指示を

出しません。

 

それどころか動くことで骨転移した場所が

折れるのではといらぬ心配をして

ベッドから動かないように指示を

だしたりしています。

 

本来であれば普通に日常生活を送れる方が

不勉強な整形外科医の診察を受けたら最後、

寝たきりにされてしまうといったことが

起こっています。

 

しかし実際は骨転移を起こしていても

リハビリテーションはできますし、

日常生活や仕事を続けることも可能です。

 

有名な方でいうと女優の樹木希林さんは

全身に転移を起こしていましたが

女優業をお亡くなりになる直前まで

続けていました。

 

実に発症から14年もガンと

共存し、女優業を継続していました。

 

医療の進歩に伴って多くのガン患者さんが

ガンと共存できるようになったにも

関わらず、ガン患者さんへのリハビリが

追いついていいないのが現状です。

 

このような現状を変えていきたいと

思っています。